一問一答

販売システム導入までの流れとは

販売システム導入までの流れとは

「要件定義、基本設計、ベンダーでの開発、ユーザー企業でのテストが一般的な流れとなります」

色々と製品や提案を比較検討し、新システムの選定後、システム導入のプロジェクトがスタートなります。

製品にもよりますが、販売管理システムの場合、システムをベンダーの協力を得て導入することが一般的です。

具体的な販売管理システムの導入までの流れは以下の通りです。

①要件定義
要件定義とは、現状の業務内容と流れを明確にし、新システムでの業務および要件を定義していきます。
ユーザー企業の担当者はベンダーの担当者に自社の組織、現在の業務内容と業務フローなどについて説明します。業務の内容やフロー、システムの機能を確認し、新システムの要件を決めていきます。製造業や卸売業など業種によって検討方法は異なるものの、要件定義は、システム開発を行う上で、仕様書や設計書の基になるもののため、抜け漏れや認識に齟齬が無いようにするために、入念に打ち合わせを行う必要があります。
またこの段階で当初の想定から要件の追加や見直しを経て、ベンダーから見積が再提示される場合があります。
なお、現場の利用者向けの教育や、新システム向けのデータ移行の要件についても検討します。

②基本設計
『要件定義』での要件を満たすためのシステムの仕様をユーザー企業の担当者とベンダーの担当者が一緒に決めていきます。要件定義書を基に、機能の洗い出しや、情報・データの整理、必要となるデータの明確化などを基本設計では行います。

③ベンダーでの開発
『基本設計』が終わると、ベンダーが主体になってシステムを構築します。
基本設計時の仕様書をより詳細化し、パラメータ設定やカスタマイズを行います。その後テストを行い、機能単体で正しく動作するかを確認します。その後、システム全体での整合性を確認するテストを行います。

④ユーザー企業でのテスト
ベンダー側の開発・テストが完了後、ユーザー企業が主体となり『運用テスト』を実施します。
新システムでの業務フローから実運用を想定したテストシナリオを作成し、想定通り業務が進められるかの確認を行います。

想定通り業務が進められるかの確認をもって、本番稼働を行います。

このように製品の選定後もシステムの導入には様々な作業が必要となります。

特に自社の業務効率化実現に向けて、要件定義、基本設計には信頼のおけるベンダーの選定が不可欠です。

弊社で御提供している『販売管理選定支援サービス』を御利用いただければ、弊社もしくは信頼のおけるベンダーをご紹介してシステム導入が出来ますので、是非サービスの御利用を御検討ください。

販売管理選定支援サービス

無料相談・お問い合わせ

販売管理システムの導入に関するご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
050-5526-2215 平日9:00~18:00
11製品カタログ資料