基礎知識

基幹システム(ERP)のパッケージとは?選び方をプロが解説│スクラッチ型から切り替える際の注意点

目次

基幹システムとは

基幹システムとは何か、またERPとの違いについても簡単にご説明します。

基幹システムは、組織や企業が日常業務の遂行や情報管理に用いる、主要なコンピューターシステムやソフトウェアのことを指します。財務、人事、生産管理などの業務プロセスを支え、企業の中核的な機能を担っています。
一方、ERP(Enterprise Resource Planning)は、企業のリソースを統合的に管理するソフトウェアシステムです。ERPは基幹システムの一部と見なされ、より具体的に業務プロセスを統合し、効率化を図ることに焦点を当てます。基幹システムはERPを含む広範なシステム群を指し、ERPはその中の一つとして位置付けられます。

基幹システムと業務システムの違いとは?わかりやすく解説

基幹システム(ERP)が広まった理由

基幹システム(ERP)は、経営の基盤となる重要な役割を担っています。会計、在庫管理、人事、給与計算など、企業の核となる業務を一元管理することで、業務効率化を実現し、内部統制を強化します。

また、リアルタイムでのデータ処理能力により、意思決定のスピードと精度を向上させることができます。これにより、経営環境の変化に迅速に対応し、事業の持続的な成長と競争力の強化を支援します。

ERPシステムは多くの業種に適しており、特に製造業や大企業ではその効果が顕著です。製造業では生産管理と在庫管理を統合し、供給チェーンの最適化を図ることが可能です。大企業では、国際的な事業運営に必要な多国籍通貨や税制の管理が求められるため、ERPがその複雑な要求を満たすためのソリューションとして活用されます。

基幹システム(ERP)の役割

基幹システム(ERP)が広まった主な理由は、経営の複雑化と国際化が進んだことにあります。

グローバル化が進む中、企業は様々な地域の法規制に対応しながら、効率的な運営を求められるようになりました。

ERPは多くの機能を統合し、会計、製造業、人事などの異なる部門間でのデータ共有をリアルタイムで実現します。これにより、内部統制の強化と透明性の向上が図られ、企業全体のパフォーマンスが向上します。

さらに、ERPシステムは経営の規模や業種にかかわらず、多くの企業にとって魅力的です。また、テクノロジーの進化により、以前は大企業のみが利用可能だったERPが、クラウドベースのソリューションとして中小企業にも手が届くようになりました。これにより、運営コストの削減とスケーラビリティが可能になり、拡張性の高いソリューションとして注目を集めています。

基幹システム(ERP)の導入・開発方法をご紹介

基幹システム(ERP)を企業に導入する場合、大きくは以下の3パターンに分かれます。それぞれの特徴ご案内いたします。

1)パッケージの標準導入
パッケージソフトウェアは、一般的にその業界でのベストプラクティスに基づいて構築されているため、導入プロセスが比較的迅速に行うことができ、コストも低めとなる傾向があります。

2)パッケージのカスタマイズ導入
パッケージ導入は、その業界のベストプラクティスに基づいて構築されている反面、自社の独自性による強みを打ち消し手パッケージに合わせるという側面もあります。そのため、パッケージに極力合わせつつも、自社にとって重要な業務運用を支える機能については、パッケージに手を加えてシステム導入する場合があります。

3)スクラッチ開発導入
スクラッチ開発は、前出の2方法では、ベースとなるシステムを利用しての導入でしたが、スクラッチ開発は、ソフトウェアやシステムを完全に新しく、ゼロから開発することを指します。そのため、自社の業務要件にあわせてシステム開発を行う方法となります。

基幹システム(ERP)の導入にはパッケージ導入がおすすめ

基幹システムを導入するにあたり、スクラッチ開発を行えば自社の業務要件にあわせてシステム開発が行える半面、以下のようなデメリットがあり、パッケージの導入をお勧めします。

1)開発時間の長さとコストの高さ
スクラッチ開発はシステムをゼロから開発を行うため、システムの要件を確認し、実際に開発を行い、テストし導入するといった一連の作業がすべてパッケージのように既存のものをベースとせずに行うため、開発期間がかかり、期間に伴い開発費用が高額になってしまいます。

2)リスクの増加
パッケージの場合、製品化の段階で充分な検証が行われ、また他社にパッケージを導入した結果からフィードバックを受けて、システムの改善が行われ続けています。それに対してスクラッチ開発の場合は、自社向けでの検討とテストのみとなり、システムの安定性や信頼性に影響を与える可能性があります。

3)メンテナンスの複雑性
スクラッチ開発は、パッケージと比べ、システムのメンテナンスやアップデートがなる傾向があります。新しい機能の追加や変更の実装には、専門的な知識と時間が必要となります。パッケージの場合、製品として不具合に対するメンテナンスと、法制度の改変に対する対応が保守やバージョンアップといったかたちで有償ではありますが提供されることが一般的です。

ERPのスクラッチ開発は、企業の固有の要件に対応する柔軟性とカスタマイズ性を提供しますが、その一方で高いリスクとコストが伴います。十分な計画とリソースが確保されている場合にのみ検討されるべきです。

基幹システム(ERP)のパッケージの選び方

ERPパッケージを選ぶ際の重要なポイントをいくつか挙げます。

・ビジネスのニーズに適合
まず企業のニーズに合致するERPパッケージを選ぶことが重要です。財務、人事、生産管理など、どの機能が必要かを明確にしましょう。

・コスト
導入コスト、ライセンス料、サポート料など、ERPパッケージの総コストを評価します。長期的な運用コストも考慮し、適切な価値を提供するかどうかを検討します。

・カスタマイズ性
ERPパッケージがカスタマイズ可能であるかどうかを確認します。企業の独自の要件やプロセスに合わせてシステムをカスタマイズできるかが重要です。

・ユーザビリティ
ERPシステムは従業員が日常的に使用するものです。そのため、使いやすさや直感的な操作性が重要です。ユーザビリティをテストし、従業員のトレーニングや学習コストを最小限に抑えることが重要です。

・セキュリティ
ERPシステムは企業の重要なデータを管理するため、セキュリティ機能が十分に強固であることが不可欠です。データの暗号化、アクセス制御、セキュリティの監査機能などが含まれるかを確認しましょう。

・サポートとメンテナンス
ERPベンダーが提供するサポートやメンテナンスの品質やレスポンスタイムも重要なポイントです。システムがトラブルに直面した場合や新機能の導入時に、ベンダーが適切に対応できるかを確認しましょう。

スクラッチ開発のシステムからパッケージ開発のシステムに切り替える際の注意点

自社のシステムがスクラッチ開発のシステムの場合に、パッケージ開発のシステムに切り替える際には、パッケージシステムの仕様と運用方法と自社の現在のシステム運用を対比し、パッケージシステムに合わせて運用の変更を検討することが重要です。
パッケージの利点を生かすためには、多用するべきではありませんが、自社のつよみや独自性が強い部分で、パッケージに合わせてしまうと、デメリットが多いと思われる部分については、パッケージをカスタマイズすることも検討すべきでしょう。

以下のコラムも関連する話題となっておりますので、参考としてください。

スクラッチ開発のシステムからパッケージ開発のシステムに切り替える際の注意点について|システムクレイス (systemcleis.com)

コラム内でも触れられておりますが、運用をパッケージに合わせることとなるため、利用部門の各ご担当者様に充分な情報共有と認識合わせを行い、テスト運用も十分に行えるように計画しての導入を行うようにしてください。
現在の運用が過去の慣習から行われているだけで、運用を変更しても問題がないケースもありますが、パッケージに運用を合わせた結果、効率や社外への必須サービスの低下や欠落などが発生してしまう場合があります。そのため、パッケージに合わせての運用の切り替えを、利用部門へ周知や問題点の有無の聞き取りを行ったうえで決定してください。

基幹システム(ERP)のパッケージ選定ならシステムクレイスへ

ERPシステムの選定と導入は、自社の現在の運用をそのまま見たすことを考えるだけでは行えません。予算や導入期間などの条件を満たしながら、長期的にシステムを維持するためには、スクラッチ開発ではなく、パッケージでの導入がお勧めです。
基本機能の違いの他に、カスタマイズ性や昨今ではクラウド利用に対応したサービスとして提供されるものなど、様々なものがあり、これらから自社へ適合するシステムを選定するには、信頼のおけるSIerと協力が必要です。
システムクレイスであれば、豊富な実勢と知見をもとにお客様の課題に合わせたシステムの提案と導入支援を行うことが可能です。ERP導入検討の際にはシステムクレイスへご相談ください。

30年のシステム導入・運用実績を誇る
システムクレイス

システムクレイスでは、30年にわたりシステム導入・運用のご支援を行ってきた経験をもとに、中小企業にとって最適な販売管理システムを選定いたします。

専任のSE担当者が現在の販売管理業務における課題の把握、業務フローの整理など、販売管理システムを導入するうえで、抑えておくべきポイント、ご要望の詳細をお伺いした上で、最適な販売管理システムの選定を行う無料相談も行っていますのでお気軽にご利用ください。

無料相談・お問い合わせ

販売管理システムの導入に関するご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
050-5526-2215 平日9:00~18:00
11製品カタログ資料